【 #ペダルナイト 大阪東京ツアー開催決定!】 『 #弱虫ペダル 渡辺航のペダルナイト5・6』~ 夏休みZepp東京スペシャル昼夜2公演! 昼の部 “ハイケイデンス” / 夜の部 “スペアバイク” ~ ライブレポート(16.08/29開催)
2017年03月25日
カルカルが放つの超ビッグイベント、 『渡辺航のペダルナイト』 !
ご存じ 『弱虫ペダル』 の作者・渡辺航先生の公式トークライブとして、2014年2月に東京カルチャーカルチャー(お台場)で初開催。その後、2015年2月に第2回が開催されると、ここから一気に規模を拡大して、2015年8月には豊洲PITに 「夏休みスペシャル」 と題して1300人を集め、2016年1月には航先生の故郷・長崎にて凱旋公演。さらに2016年7月には日本最大級のライブハウス Zepp Tokyo にて内容を変えての昼夜2公演いずれも超満員 と、壮絶な盛り上がりを見せてきました。航先生の 「えっ、ここまでやっちゃうの!?」 と思わず声を上げてしまうほどの徹底したファンサービスぶりは、まさに ”生ける伝説” となっています。
さて、2017年! 『弱虫ペダル』 は遂に50巻(2017/04/07発売予定)を達成します。それを記念して、先日、ペダルナイト史上初となる大阪東京ツアーが発表されました! 大阪、東京ともに昼夜2公演! 全4公演が別内容で行われるとのことで期待が高まります。 過去のペダルナイトに参加したことのある方は即断即決で今回のツアーにも来場されることと思いますが(ですよね?)、ペダルナイトに興味はあるけれどまだ参加したことがないという皆さんも是非この機会に会場へ! 弱虫ペダルファン&自転車好き、みんなで盛り上がりましょう!
…というワケで、 ここで、昨年夏に開催された 『ペダルナイト・夏休みZepp東京スペシャル』 の盛り上がりを振り返ってみたいと思います。ペダルナイト・大阪東京ツアー に向けて、まずは気分を熱くアゲていきましょう!
ウェルカムボード
開場前から航先生に密着取材を敢行!
航先生、白のトレックとともに楽屋入り!
ペダルナイトではすっかり恒例となっている航先生による手描きウェルカムボード! なんと今回は2枚! 1枚は手嶋と坂道。そして、もう1枚…。しばし考え込んでから航先生が描き始めたのは荒北と巻島! この日、会場で先行発売された 「弱虫ペダル SCHOOL LIFE」 の中で並んで学園生活インタビューを受けている2人とはいえ、なかなかお目にかかれないレアな組み合わせに周囲で見守るスタッフからも思わず 「おおっ!」 との声が漏れました。開演前からサービス精神全開! さすが航先生!
ウェルカムボードを描く航先生
ドリルと巻ちゃん
完成!
航先生も記念の写メ
完成した2枚のウェルカムボードはそれぞペダルナイト会場の Zepp Tokyo と ペダルカフェ の前に設置されました。
ペダルカフェ
東京カルチャーカルチャーは2016年12月にお台場から渋谷に移転しましたが、本イベント開催当時は会場(Zepp Tokyo) の真上にお店があったため、イベントと連動する形で 「弱虫ペダル」 のキャラクターにちなんだ特別創作メニューの提供が行われていました。第1回、第2回のペダルナイトでも大好評だった創作ドリンク&フード企画の再来に開店と同時にファンが押し寄せました。どのメニューも大人気でしたが、ドリンクでは荒北ベプシモヒートにとりわけ注文が殺到!
ペダルナイト限定創作メニュー
ペダルカフェ
新開鬼チョコバナナパンケーキ
東堂庵の箱根名物特製冷やしかき揚げそば (箱根まんじゅう付き)
弱虫ペダル×アニメガ リミテッドストア の出張物販も行われました。「弱虫ペダル SCHOOL LIFE」 の先行販売もコチラ。
アニメガリミテッドストア出張所
数々の特大パネルがお出迎え (写真はほんの一部です)
ふと見下ろせば開場を待つ大勢のファン…。漫画家のトークライブで Zepp Tokyo が昼夜2公演超満員(しかも平日)という、とてつもないことが目の前で起きていることを改めて実感。ペダルナイトの司会進行を務める東京カルチャーカルチャー・横山店長も 「ガチでギネスブックに載るレベル!」 と。
開場を待ちわびる弱虫ペダルファン
開場後あっという間に満席に
入場時の配布物の中には 「ペダル模試」 が入っていました。基本問題から超難問まで全15問。開演までの時間を利用してそれを解いていきます。全問正解すると航先生からスペシャルなプレゼントが!? 皆さん、模試を行う目が真剣です。
模試を終えたら、さぁ、いよいよ開演です!
昼の部 ”ハイケイデンス ”
昼の部は 『ペダルナイト5 ”ハイケイデンス” 』 。まずは「恋のヒメヒメぺったんこ」の大合唱で航先生をステージに呼び込みます。
その前に練習…心を一つに「ヒーメヒメ♪」
航先生の入場はもちろん自転車! 客席の間を声援に応えながら走り抜け、ステージへと向かいます。会場こそ大きくなりましたが、ファンとの距離は相も変わらず ”超近い” です。
大歓声の中、航先生登場!
”わたるん” こと 渡辺航先生、Zeppに降臨!
総北ジャージを身にまとった航先生。
横山店長 「あれっ? 先生、そのTシャツは…!? 」
航先生 「鳴子くんが昨日誕生日だったので着てきました! 」
先生、そのTシャツは…!?
鳴子章吉 TORA Tシャツ!
航先生
「オープニングの掛け声も鳴子くんの根性注入で行きましょう! 」
航先生
「準備はいいですか? 根性〜〜〜!! 」
注入ーーー!!!!
続いて、メンバーの呼び込みです。果たして誰が来てくれたのか!?