ソーメン二郎プロデュース 『ブーム到来!「そうめん開き」開催! ローソンストア100 ×エスビー食品 ×扶桑社 3社コラボレーションイベント』 ライブレポート(17.06/29開催)
2017年07月14日
カルカルのテリー植田プロデューサーのもうひとつの顔、 そうめん研究家・ソーメン二郎 がプロデュースするイベント 、 『ブーム到来! そうめん開き!』 が盛大に開催されました。
生鮮食品から そうめん、そうめんつゆ まで何でも揃う100円のお店・ ローソンストア100 と、香辛料のトップメーカーで 「きざみパクチー」 が今熱い エスビー食品 が、ソーメン二郎さんと共に ”新しいそうめんの食べ方” を提案する画期的なイベントです。
ブーム到来! 「そうめん開き」
夏になるとそうめんを食べる機会が増えますよね?
…が、つけ麺にしても、ぶっかけにしても、毎度ワンパターンな食べ方ばかりとなってしまい、どうしても飽きてしまいがちという方も多いのではないでしょうか? 夏休み中の子供達が母親に向かって 「え〜〜っ、また、そうめんなの〜?」 なんて愚痴っているシーンが容易に想像できてしまいます。
でも、実はそうめんは アイデア次第で様々なアレンジが楽しめる万能食材 だったのです。そうめん本来の美味しさを引き立たせる ”ほんのひと工夫” をするだけで、そうめんの楽しみ方は無限に広がります。
ソーメン二郎さんは 「そうめんの本当の美味しさを知ってほしい!」 と、そうめんの新しい食べ方・アレンジを多数提案しています。この夏も各種メディアにも度々登場し、そうめんの魅力を全力でPR! ここ最近の ”そうめんブーム” の火付け役となっています。6月には誰でも手軽に実践できる そうめんアレンジブック 『簡単! 極旨! そうめんレシピ』 を扶桑社から出版。その扶桑社さんも今回のイベントに加わって、ローソンストア100 × エスビー食品 × 扶桑社 という3社による豪華コラボレーションが実現しました。
ソーメン二郎監修『簡単! 極旨! そうめんレシピ』
(2017/06 扶桑社ムック 900円+税)
(本イベントの参加全員に1冊ずつプレゼント!)
自ら監修したそうめんレシピ本を手に
作務衣でビシッとポーズを決めるソーメン二郎さん
ソーメン二郎さんのイラスト描いている
ソノベナミコさんも来場
さぁ、とにかく、 論より証拠! 実践あるのみ!
ローソンストア100で4束100円で販売されている そうめん(VLそうめん)を、同じくローソンストア100で販売されている 各種100円食材(トッピング具材・薬味)を使って自由にアレンジ! イベント参加者全員で、そうめんの美味しさを新発見 していきます。
ソーメン二郎さんのレシピ本を参考にするも良し。全く新しいそうめんレシピを開発するも良し。そうめんの既成概念を打ち壊して、みんなで 全く新しいそうめんの世界の扉を開く(拓く) イベント、それがこの 『そうめん開き』 です。
目からウロコのそうめんアレンジが続出! 大盛り上がりとなった一夜をレポートします。
そうめんの新時代、ここに始まる…!
【どっさりトッピング】
各テーブルにはローソンストア100で入手可能な 100円食材(トッピング具材・薬味)の山! もちろんこの中には「きざみパクチー」をはじめとするエスビー食品の香辛料もあります。これらを自由に使って、そうめんをアレンジしていきます。
ローソンストア100提供の具材がどっさり!
まさに”薬味マウンテン”!
[ ローソンストア100提供食材 ]
VLそうめん、VLかつお梅干し、大葉、生姜、ミニトマト、レモン、S&Bきざみパクチー、S&B生しょうが、S&B柚子こしょう、S&Bコチュジャン、S&Bラー油、S&B七味唐がらし、S&Bマジックガーリックソルト、VLそうめんつゆストレート、オルキデEXVオリーブオイル、VLマヨネーズ、VL焙煎ごまドレッシング、VLいわし蒲焼き、いなばガパオチキンバジル、VLゴロっとそのままツナ、VL,小粒納豆、VL味付けめかぶ、VLとろろ半熟トッピングたまご、VLきざみのり、VLルーさんの甘辛キムチ、VLスイートコーン、VLすりごま ……
ローソンストア100で
4月中旬から展開中の特設売場を再現
【そうめんアレンジ見本コーナー】
ソーメン二郎さん監修のそうめんレシピ本 『簡単!極旨!そうめんレシピ』 において、フードコーディネートを担当した 料理研究家・神野佳奈子さん が、本の中からオススメのアレンジ数種類を選んで、実際に作って並べてくれていました。お客さんからは 「凄い! そうめんってこんなに色々な食べ方ができるんですね!」 との驚き声が多数。なお、材料は全てローソンストア100でで入手可能なものを使用しています。
フードコーディネーター・神野佳奈子さんによる
『簡単! 極旨! そうめんレシピ』 見本コーナー
■ 朝から夜まで ”そうめん三昧”
朝食、昼食、夕食、夜食にそれぞれ最適なそうめんアレンジが提案されていました。時間のない朝はツルッと入るネバネバ系の食材を活用。そうめんにのせてめんつゆをかけるだけなので短時間でササッと作れます。昼は缶詰のちょい足しでボリューム感をアップ!
朝そうめん
昼そうめん
消化の良いそうめんは胃もたれせず夜食にも最適! 体を温めてくれる温麺に、風味の強いあごだしを加え、薬味を添えてスッキリとした後味に整えるのがポイント。
夜食そうめん
あれ?夕食は?
はい、 「夕そうめん」 はイベント後半に試食タイムがありました。(…というわけで後ほど紹介)
■ そうめんで韓国風太巻き
これは斬新! まさかの 「そうめん太巻き」! 水気を良く切ることで崩れることなくしっかりと巻けるそうです。「焼き肉のたれが麺に染みこんで、時間が経っても美味しく食べられるので、お弁当にもピッタリですよ! 」と神野さん。
そうめんで韓国風太巻き
アイデアや工夫でそうめんメニューは驚くほど広がる
ズームアップしてみます。
確かに 「そうめん」 だ
■ トマトとツナのミルクそうめん
牛乳とめんつゆの意外なコンビ。さっぱり味にコクが出るそうです。
ミルクつゆはよく冷やすとよりおいし
■ そうめんフレンチトースト風
神野さん
「卵を混ぜて、牛乳入れて、そうめん入れて、これをフライパンで焼く…。食べてみるとこれはもうフレンチトーストじゃないか!と。レシピ本の中でも私のイチオシですね!」
おやつにも朝食にもなる ”ふわとろ食感” の甘い誘惑