ブクブク交換がライブペインティングとコラボ!10月のテーマ「冬」「スリルとサスペンス」「村上春樹」。本を持ち寄って楽しく交換、交流する大人気月イチブックエンタメイベント『月刊ブクブク交換vol.11』ライブレポート(10.10/28開催)
2010年11月05日
普段は共演することのない二人のアーティストがコラボすると聞くと、
両方のファンであれば「うおおお、これは絶対に見逃せない!」ということになり、
どんな凄いものが生み出されるのか考えると興奮して夜も眠れない・・・
なんてこと、ありますよね。
イベントもそう。
例えばカルカルで8月に行われたイベント「日本酒に合う缶詰バイキング」は
缶詰ナイトと日本酒ナイトのコラボで凄く盛り上がりました。
そんなコラボの興奮がいよいよブクブク交換でも!
月刊ブクブク交換vol.11
ブクブク交換とは自分の持ち込んだ本に名刺を挟んで交換、交流する
ブックエンターテイメントです。
ブクブク交換公式サイトもできました!
「ブクブク交換 in 広島」の様子
今年2月の第一回目以降、京都、札幌、広島、フィレンツェと
各地でブクブク交換が行われるようになりました。
「ブクブク交換 in フィレンツェ」の様子
広島、フィレンツェ共にとってもオシャレな空間でブクブク交換開催されてますね~
「ブクブク交換 in 札幌」が毎日新聞で紹介!
さらに新聞やTVなどのメディアに紹介されるようになりました。
ちょうどこの日、朝日新聞の夕刊にブクブク交換の記事が掲載されたんですよね~
ブクブク交換が各地で広がり、メディアにも取り上げられてきた中、
次なる展開は・・・そう、コラボです!
まずは松戸アートラインプロジェクトとのコラボが決定!
松戸アートラインプロジェクトの石幡さんがブクブク交換に来てくれました。
松戸の街を舞台にアートにまつわる様々な展示や企画が行われる中、
ブクブク交換がそこでどのように絡むのか、興味津々!
さらに新宿ブックファーストとのコラボなるかも気になるところです。
そして今回のブクブク交換は特別に・・・
ライブペインティングとコラボ!
イラストレーターのムトウアキヒトさん&はらだかおるさんが
ブクブク交換のプレゼン中にその様子を描いてくれます。
一体どんなイラストができあがるのでしょうか。
さあ今回のテーマは「冬」「スリルとサスペンス」「村上春樹」
冬
スリルとサスペンス
村上春樹
作者がテーマで出てくるのは初めて。
村上春樹、読んだことないんだよなあ・・・
ではさっそくプレゼンへいきましょう。
進行は左からテリーP、やきそばかおるさん、あまやん
ライブペインティングもスタート!
ムトウアキヒトさんがイラストを描いて、はらだかおるさんが色を塗っていきます。
村上春樹ファンの女性が持ってきたのは、
2泊3日で録り下ろされた村上春樹の超ロングインタビューが掲載された季刊誌
「考える人(2010年8月号)」
執筆中毎日規則正しい生活を貫き通す様子から
村上春樹は文学界のイチローだと思ったそうです。
松戸アートラインプロジェクトの石幡さんも村上春樹から
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上下)」
この本がきっかけでハルキストになったと言います。
スリルとサスペンスから「戦場のハローワーク」なる本を持ってきた女性。
内容は戦場カメラマンが書いた戦場の暴露話・・・
戦争の悲惨さについて訴えるような内容かと思いきや、
戦場でナンパする方法やサバイバル術などが書かれていると言う。
女性 「もし皆さんが戦場へ行くことがあったらこの本読んでナンパしてみてください」
ウマイっ!
って、戦場行きたくねえ・・・
イベント内容を知らずに友人に連れられてきた男性。
現地でブクブク交換の内容を聞いた後、
面白そうだと言ってなんと書店へ本を買いに行った!
が、目ぼしい本が見つからず、友人が持ってきた「僕とポーク」を
あらすじだけ聞いてプレゼン・・・なんという出たとこ勝負!
参加したいと思った時、すぐに書店に本を買いに行ける・・・
ブクブク交換と書店とのコラボは相性がイイ気がしますね~
プレゼンが進む中・・・
ライブペインティングも着々と進行中!
段々できあがってきましたね~
描きあがっていく様子は見てて面白い!
カメラマンの男性は「人にも冬がある」ということで、
天才アラーキーの「冬へ」を持ってきました。
愛する人を多く亡くしてきた荒木経惟が自らの芸術の原点は冬だと言い、
自分の中の心の冬と向き合い、街や人を撮っているという。
高野和明さんの著書「13階段」を持ってきた女性。
刑務官と青年が記憶を失った死刑囚の冤罪を
ただ一つ脳裏に蘇った階段の記憶を手がかりにして晴らしていく話・・・
と聞いただけで、階段から冤罪へどう繋がるのか、読んでみたくなる!
11月にTVで放送される「ストロベリーナイト」を持ってきた男性。
描写がグロ過ぎて途中で挫折したのであとを託すと・・・
あとを託すという本の持っていき方が面白い。
グロいのは苦手だけど、TVサイトでストーリー読んだらなんか気になってきた・・・
他、
・夏への扉
・今日の猫村さん
・カッシーノ!
・星間商事株式会社社史編纂室
・もう二度と死体の指なんかしゃぶりたくない
・プラチナデータ
などなど、たくさんの本が紹介されていきました。
そして全てのプレゼンが終わった後・・・
ライブペインティング、完成!!!
カルカルのステージや座席、ブクブク交換の様子・・・
テリーP、やきそばさん、あまやんも似てる!
これをプレゼン中に一から描きあげるのだからホント感動的!!!
お二人は吉祥寺で週二回ライブペインティングを行っているそうです。
ムトウさん、はらださん、素敵なイラストありがとうございました!
ライブペインティングあり、松戸アートラインプロジェクトとのコラボも決まり、
ブクブク交換は今度どのような展開を見せてくれるのでしょうか。
そして次回11月29日(土)のブクブク交換vol.12のテーマは、
・クリスマスにプレゼントしたい本
・人生でもっとも影響を与えたこの1冊
・今年買ったおすすめ本
皆さんの選ぶ本がとても気になるテーマ、楽しみです!
(ライブレポーター・えの)