酔っぱライターと缶詰博士のコラボレーションがここに実現!おみやげ量もハンパじゃない超お得イベント!ウイスキー9種、缶詰20種、心ゆくまで召し上がれ『ウィスキーで楽しむ缶詰酒場』ライブレポート(10.11/27開催)
2010年12月04日
日本酒、熱燗、ウイスキーとカルカルで数多くの酒イベントを行ってきた
酔っぱライター・江口まゆみさん。
そしてカルカルが誇る超人気イベント・缶詰ナイトの黒川さん。
この強力な二人のコラボレーションがここに実現!
酔っぱライター・江口まゆみ&缶詰博士・黒川勇人 presents・・・
ウィスキーで楽しむ缶詰酒場
なんとウイスキーと缶詰のコラボイベント! しかも昼開催!
江口さんは5月にカルカルでウイスキーナイトを行い、
黒川さんも8月に日本酒と缶詰のコラボ・日本酒に合う缶詰バイキングを行っているが、
今回のイベントは黒川さんがウイスキーに合う缶詰を、
江口さんが缶詰に合うウイスキーを選んでくるというなんとも贅沢な内容!
ウイスキーナイトのライブレポートに書いたが、
私はウイスキーが苦手で10年程口にしていなかった。
でも、イベントでハイボールに目覚め、今はウイスキーを楽しめるようになった。
そんな中で飛び込んできたウイスキーと缶詰のコラボイベントは
相乗効果でどちらもより一層楽しめるようになる絶好の機会!
再びライブレポートを引き受け、カルカルへ・・・
●ウイスキー9種、缶詰20種、心ゆくまで召し上がれ
うおおおお! カウンターテーブルにズラリと並んだ缶詰の数々!
一手間加えたメニューも!
普通に食べても美味しいんだけど、ほんのちょっとの工夫でより美味しくなる。
そしてウイスキーは、
ブラックニッカクリアブレンド
スーパーニッカ
ロバートブラウン
富士山麓
トリス<エクストラ>
角瓶
角ハイボール、ブラックニッカクリアハイボール、
それと最近発売されたばかりのフォアローゼスハイボール!
江口さん曰く、竹鶴や響のような高級ウイスキーでなく、
コンビニやスーパーでお手頃に買えるものから選んできたとのこと。
スーパーニッカ、ロバートブラウン、富士山麓は私は初めて飲むから楽しみ!
さっそく缶詰とウイスキーをGETしにテーブルへ集まるお客さん達。
さあ、心ゆくまで食って飲むぞ!
缶詰を数種類皿の上に取り分け、
ウイスキーはスーパーニッカ、ロバートブラウン、富士山麓をハイボールで。
う~ん、昼飯の絵じゃないな・・・
右の赤いのはコーンビーフにたまねぎ、ピクルス、ケッパーを混ぜ、
軽くコショウを振った黒川スペシャル。
これがコーンビーフの塩味にピクルスとケッパーの酸味が加わり、
コーンビーフ単体で食べるより圧倒的に美味い!
実は私コーンビーフ苦手だったのですが、黒川スペシャルのおかげで食べられた。
一手間の力ってホント大きい。
●缶詰博士・黒川さん登場!
黒川さん、ステージへ登場!
本日集まった缶詰全20品の解説に加え、缶詰レシピを紹介していきました。
●川商フーズ
川商フーズと言えばノザキのコーンビーフ!
脂肪分50%カットしてなお美味い脂肪分ひかえめコーンビーフに
外見から高級感漂う山形県産牛コーンビーフ
黒川スペシャルでコーンビーフ意識に目覚めたので、レシピいろいろ見てみたい。
●国分
国分の自社ブランド、K&Kの缶つまプレミアムから
北海道噴火湾産ほたての燻製油漬け、広島宮島産かきの燻製油漬けの二品!
これが尋常じゃなく美味い!
それに燻製だからスモーキーなウイスキーに合わないわけがない!
●マルハニチロ食品
オイルサーディン
サーモン中骨水煮
まぐろ油漬
他、紅ずわいがにほぐし肉、赤貝味付け、ほたて貝柱、にしん昆布巻と
マルハニチロ食品の缶詰がたくさん集まった中、最も衝撃的だったのが、
極味あんきも!
お店で食べるあんきもに全く引けをとらない美味さ!
何より驚くべきはあんきもがこうして缶詰(500円!)で発売されることによって、
家庭の晩酌に気軽にあんきもメニューが加えられるということ。
●川口貿易
川口貿易さんは輸入物の缶詰を取り揃え、物販スペースでも販売。
アンチョビロールド
KTタラレバー
KTペッパードマッケレル(サバの燻製)
KTキッパーヘリング(にしんの燻製)
サーディンパテ
ツナパテ
トラウトマリネ(マスのマリネ)
トラウトスモーク(マスの燻製)
う~ん、さすが輸入物、なかなか馴染みのない缶詰が並んでいるが・・・ん?
うおあ! シュールストレミング!! 世界一臭い缶詰!!!
伝説の第一回缶詰ナイトが蘇る・・・
その時、開缶一日後のものがカルカル店内で開放され、会場が大パニックに!
嗅いでみたら一瞬で胃の中のものが口まで上がってきた・・・
今回未開缶のシュールストレミングはさすがに開けられないので物販のみ。
買っていくお客さん、想像以上にいたなあ。
缶詰なのに何故か爆弾買っていくように見えた・・・
さらに川口貿易さん、なんともう一つ恐ろしいものを持ってきていた!
それは・・・
世界一辛い唐辛子・ブートジョロキア!!!
試しに少しだけそのまま食べてみたら、まあ最初はなんともないんですが、
ジワジワと舌がヒリヒリしてきて、30秒足らずで激痛!
辛いんじゃない! 痛い!
でも、適量取って缶詰と一緒に食べるとなかなかハマる美味さです。
痛いけど・・・
休憩時間中も缶詰&ウイスキータイム。
私は既にハイボール10杯・・・缶詰もウイスキーもめちゃくちゃ美味いよ・・・
●酔っぱライター・江口まゆみさん登場!
そして休憩時間後、今度は江口さんがステージへ登場!
江口さんも集まった全ウイスキーについて解説してくれました。
江口さん 「角は本当に凄い!!」
江口さんの力強い一言に思わず「はっ!」とした。
角は大抵の店で見かけるし、ハイボール缶も出ているしで、
この日ブラックニッカと共に一度も飲んでなかった。
完全に軽視していた・・・
江口さん 「角をロックでじっくり味わってほしい」
再び「はっ!」とした。
そういえばハイボールしか飲んでない、いや、ハイボール以外の飲み方を避けてた。
5月のウイスキーナイトのおかげでウイスキーを楽しめるようになったとはいえ、
ロックやストレートは相変わらず苦手意識があり、今まで全く飲んでなかった・・・
ウイスキーナイトに続き、今回もライブレポート・・・
そして江口さんはロックで飲めと言う・・・これは行けということに違いない!
そうして手にした角のロック・・・想像以上に香りが良くてビックリ!
ロックの香りに比べるとハイボールのそれはぼやけた感じすらする。
一口飲むとアルコール感は強いが、以前のような一瞬でダメだって感じはない・・・
いや、それどころか、あ、美味い・・・あれ、飲める、ロック飲めるじゃん、俺!
江口さん 「スーパーニッカとブラックニッカの違いも楽しんでみてください」
飲めると分かったもんだから、スーパーニッカとブラックニッカも
それぞれロックで飲み比べてみる・・・
こうなると、富士山麓は? ロバートブラウンは? トリスは?
やめられないとまらない・・・ハイボールと合わせ、相当飲んでしまった・・・
二度のウイスキーイベントで苦手から美味いへ変わってしまうとは・・・
江口さんとカルカルに大感謝です!
(※)
江口さんは来年1/23(日)にカルカルで「ホッピーでハッピー祭り!」を開催!
ホッピー好きな人、ホッピーが気になった人はもう行くしかない!
●寝かせた缶詰に価値がある
江口さんのトーク後、終了時間まで再び缶詰&ウイスキータイム。
思えば今回集まったウイスキーは近くで買えるが、
缶詰は燻製とかあんきもとかはなかなか近くに置いてない・・・
というようなことをお客さんと話していたら、
「缶詰は長持ちするから買いだめしておけばイイんですよ」
お~、なるほど。言われてみればたしかにそうだなあ。
「それに缶詰は作りたては美味しくない、一年くらい寝かせた方が美味しい」
えっ!?
だとしたら、最初からしばらく寝かせた缶詰を販売したらイイのでは・・・
と思ったが、食品だけにウイスキーのようにはいかないようだ。
寝かせた缶詰に価値があるということが分かってないと難しいしね・・・
でも「竹鶴12年」みたいに「さば水煮21年」とか出たらちょっと面白いなあ。
ということで、すっかり食って飲んで楽しんだ「ウィスキーで楽しむ缶詰酒場」
缶詰は美味いし、ウィスキーのロックは飲めるようになるし、
食って飲んでホント有意義で楽しい時間を過ごせました。
お土産もどっさりいただいたし、ウイスキー買いに行かないとね。
(ライブレポーター・えの)