2年目を迎えますます絶好調!月イチお台場超人気場末スナック!『スナック玉ちゃん ”師走直前スペシャル”』ライブレポート(10.11/30開催)
2010年12月15日
今年も早いもんであと一ヶ月!皆様、師走を前にして大忙しの毎日と思います。
そんな慌ただしい日々にほっと一息、心のオアシス「スナック玉ちゃん」!師走直前スペシャル開催です!!
●今ここに明かされる驚異の「リトルボイス菅原伝説」!!
おかげ様で前回、無事一周年を迎えました「スナック玉ちゃん」。
この一年間、情熱溢れる歌とダンスで盛り上げてくれたあの方を忘れてはいけません!
今回の主役はこの方です!
スナック玉ちゃんの歌姫「リトルボイス菅原」!!
さてリトルさんといえば、衣装も自前!メイクも自前!迫力満点のパワフルボイスのステージで毎回会場を沸かせてくださってますが、その私生活はというと…???
実はマスター玉ちゃんもトールさんも全く知らない謎のベールに包まれているそうです。
そんな中からマスター玉ちゃんが今まで体験した「リトルボイス菅原伝説」をいくつかご紹介。
その1 「いまだに部屋番号を覚えられない!」
毎回イベント前にはマスターの自宅にスタッフ一同集まって打ち合わせをしているそうですが、なんとリトルさんはもう一年経ったというのに、いまだマスターの部屋番号を覚えていないそうです。ではどうやって部屋を見つけ出すかというと、マンション全ての部屋のインターホンを片っ端から押しまくるとのこと…、ワイルドすぎ!
その2 「リトルさんからのメールは…」
なんと全文改行無し!!
しかし最近マスターはある大発見をしたそうで、それはあの天才「山下清」画伯も手紙は全文改行無しだったとのこと。もしかしてリトルさんも天才肌!?
その3 「リトルさんからの質問」
マスターがいきなりリトルさんからされた質問「ベンガルトラとアムールトラどっちが好きですか?」
突然の質問に躊躇しながらも「ア、アムール…」と答えたところ、「よかったー!私もアムール!」と大喜びだったそうです。
その夜、トラについて熱く語るメールがマスターの元に送られてきたとか。もちろん全文改行無し…。
な、謎だ~、謎すぎる~~っ!!!
というわけで、今回はトールさんがリトルさんの実家を訪ねて、その謎の私生活を探ることに。おぉ!ついにリトルさんの秘密が明らかに~~!?
本日はなんと「リトルさんのお母さん」がお出迎えしてくださるとのこと。いったいどんな方なのでしょうか?
ふと見上げれば…、
ええっ!?もしかしてこちらがお母さん!?
た、たしかにこの巨大な方がお母さんでも納得ですけど…、
いえいえ、こちらがリトルさんのお母さんです!
「玉袋さん、いつも娘がお世話になっております」
なんだかとっても上品な奥様登場。そう、リトルさんは実はお嬢様だったので~~す!
本邦初公開!少女時代のリトルさん。もう~可愛いお嬢様!!
今回はリトルさんに関するクイズで生「玉カルチョ」。さあ、みんなで考えましょう~。
えぇ~~っ!?お客さんの予想を上回るリトルさんの衝撃エピソードに場内騒然!!
さてここでリトルさんの少女時代のエピソードに。今でこそ高身長のド迫力ボディでおなじみのリトルさんですが、実は意外なことに中学に入るまではどちらかというと身長は低かったとか。
そこでリトルさんは中学に入ると、毎日こんなメニューを食べていたそうです。
牛乳2リットル!パン一斤!
弁当箱1250ミリリットルサイズ!
そしてさらにシメにラーメン!!
リトルさん曰く「私の体は自分で作り上げた」とのことです。ス、スゴすぎ…。
さらにもう一問「リトルさんの結婚相手として、どんなタイプの男性がいいですか?と聞いたら、お母さんは何と答えたでしょうか?」
さてその正解は…、
お、お母さん!!
でもこれも娘に幸せになってほしいという親心ですよね~。
リトルさん本人は「力士」が希望とのことですが…。どなたか将来の女将さんにいかがでしょうか。
そして最大の謎、リトルさんの年齢はいったいいくつ?
一説によると、マスターより年上というウワサもあるとか…。
さて今夜明かされるその生年月日は…、
19XX年3月7日
マスター&トール「お前は北斗の拳か!!」
まだまだリトルさんは謎に満ちているようです…。
今回はリトルさんのお父さん、お母さんもご来店くださいました!
リトルさん、これからもどうぞ素敵な歌を歌い続けてください!!
●マスター玉ちゃん「幸福の熊手」秘話
玉袋家一大イベント「花園神社 酉の市」。熊手デカッ!
今年も無事新しい熊手をゲット!決意も新たにまた一年スタートです!!
毎年の玉袋家最大の行事である「花園神社 酉の市」をレポート。どんな行事よりもマスターにとって一番思い出のある大切な行事だそうです。
現在は絶好調のマスター玉ちゃんでありますが、以前全く仕事が無くなり、あっという間も預金残高もゼロに、どん底まで落ちた時もあったそうです。そんな時に初めて出会ったのが花園神社の酉の市で、なけなしのお金をはたいて一番小さな500円の熊手を買ったそうです。
もう一度、一からやり直していこう。その新たな決意の下に再び頑張り、年々お参りする度に熊手を大きくしていったところ、ついに今年は20キロの大熊手に!
「スナック玉ちゃんが二年目を迎えたのも本当に応援してくれる皆様のおかげ!
また初心に戻って『リボーンスナック玉ちゃん』としてどうぞよろしくお願いいたします!」
「スナック玉ちゃん」二年目の決意を熱く燃やすマスター玉ちゃんでした。
●今夜も大盛り上がりカラオケ大会!アニソンもいいもんだ「ニャーッ!!」
「芸能界一の釣り女王」児島玲子さん参戦!しっとりバラードで男性陣の心をガッチリ一本釣り!
「ニャかないで~~♪」猫ひろしっ!猫ひろしっ!猫ひろしっ!
現在はアスリートとしても活躍中の猫ひろしさん。来年は子猫ちゃんも誕生とのことです。おめでとうございます!
今回はアニソン大会も開催。新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」を熱唱!
マスター「光子力ビ――ム!」トール「違いますって!!」
こちらも名曲「銀河鉄道999」。マスターは銀河鉄道999をもしも実写化するなら、メーテルは絶対「小林麻美」さんとのこと。うーん納得!
そしてアニソン大会のシメは「にんげんっていいな」をみんなで大合唱!
師走前の多忙な日々をしばし忘れ、懐かしい子供時代にひたった楽しいひと時となりました。
ラストは恒例の「また逢う日まで」を大合唱!今宵もスナック玉ちゃん無事閉幕です!
2年目も絶好調のスタート!皆様どうぞよろしくお願いいたします!ニャ―――ッ!! byスナック玉ちゃん一同
次回「スナック玉ちゃん ”忘年会!”」は12月27日(月)開店!(詳細はこちら!)
ついにマスター玉ちゃん待望の「玉袋筋太郎のナイトスナッカーズ」DVDが12月15日(水)に発売!
12月18日(土)には発売記念イベントも新宿タワーレコードにて開催!こちらのレポートも紹介予定です!(次回の玉カルチョのお題にもなっています。「イベントの後、何軒ハシゴするか?」 スゴイことになりそうな予感…)
皆様のご来店お待ちしております!!
※スナック玉ちゃんTwitter スナ玉ファミリーの最新情報はこちらでチェック!
(ライター H.S.)