【 イベントレポート 】
『にほんいちプロジェクト presents 十日町ちゃん祭り』ライブレポート:ご飯好き必見!日本一のご飯を日本一のおかずで食べまくり!十日町や食材のトークも満載!(13.4/10開催)
2013年04月23日
●かまぼこの名店・鈴廣
三番手は小田原から、かまぼこの名店・鈴廣の
SEAtoYOU推進課課長・奥津泰久さんが登場。
奥津さんは3月にカルカルで行われたかまぼこ酒場にも出てくれました。
かまぼこ酒場では箱根ビールに合わせて食べましたが、ご飯にももちろん合います!
忘れちゃならないのが、かまぼこの厚さ12mm!
また夏頃にかまぼこイベント行うそうなので、今から楽しみです。
●食材の宝庫・高知県
まだまだ続きます!
四番手は高知県東京事務所の主事・松木望さん。
今回の食材の中で、かつおのタタキの豪勢さは際立ってましたね~
高知県は食材の宝庫。
かつおだけじゃなく、生姜、ゆず、茄子、ニラ等、生産量が日本一!
酒も食べものも抜群にうまいのです。
土佐のおきゃく
そんな高知県で行われている日本一の飲兵衛イベント、
「土佐のおきゃく」をみなさんはご存知でしょうか。
アーケード商店街の路上にテーブルを並べ、
町全体が居酒屋になるトンでもないイベントなのです!
私は一度行ったことがあるのですが、朝から深夜まで呑んで食ってぶらぶらして、
楽しすぎてもう何がナンだか分けが分からなくなりました(笑)
高知県が好きな方は、GW明けに公開される高知県庁観光部を舞台にした映画、
「県庁おもてなし課」も是非是非ご覧ください。