【 イベントレポート 】
『即席袋麺サミット2013!』ライブレポート:珍しい袋麺の数々、袋麺ヒストリー、袋麺目隠し当て対決などなど、袋麺を楽しむイベント開催!(13.4/20開催)
2013年05月07日
●ご当地即席麺
最近大山さんは全国の即席麺に関心を持っているそうです。
いわゆるご当地即席麺ですね。
朝ラーをうたう袋麺、初めて見た!
静岡県藤枝市は朝ラーメンを食べる文化があるそうです。
出たよ、くまモン!
かわいいからもう何でも許せる(笑)
レアチーズキムチ納豆ラーメンて!
病み付きになる人もいるのだとか・・・一体どんな味がするのだろう・・・
などなど、様々なご当地即席麺があるのですが、その中から二点試食を用意。
この日三つ目の試食ラーメンは、海鮮工房・礼文島の四季の利尻昆布ラーメン!
TVでも取り上げられるくらいの大人気商品です。
麺に利尻昆布の粉末を練り込み、
さらにトッピング用のとろろ昆布も付いている昆布尽くしのラーメン。
ラーメンにとろろ昆布って結構好きなんですよね~
四つ目は池本食品の岩国蓮根麺!
山口県の岩国はレンコンの産地として有名です。
こちらも麺にレンコンの粉末を練り込んでおり、麺が茶色がかっている。
そして、袋麺には珍しい平麺タイプ。
野菜の甘味があっておいしいです。
ご当地商品を考えるのに、ラーメンはピッタリと大山さんは言います。
楽しくておいしいご当地即席麺、どんどん出てきてほしいですね。