【 イベントレポート 】
毎月第3水曜日は、みやぎ水産の日!『みやぎ水産の日「銀ざけ&ホヤで酒まつり!』ライブレポート(16.5/18開催)
2016年06月10日
銀ざけ&ホヤ料理の試食と地酒の試飲で大盛り上がりの中、ステージではトークショーも始まりました。今回は徹底してホヤトーク!
トークショーがスタート!
まずは宮城の地酒で乾杯!
【出演者紹介】
■稲田真一(いなだまさかつ)
2009年4月に宮城県庁に入庁。水産試験場勤務等を経て、2015年4月から農林水産部水産業振興課。震災で喪失した水産物の販路回復と消費拡大が最大のミッション。
稲田さん from 宮城県水産業振興課
■ 玉置豊(たまおきゆたか)
海なし県・埼玉県の出身。ある日「ホヤ」と出会い、ホヤの美味しさの虜になる。宮城の漁港を訪れホヤ取材を行い、デイリーポータルZの記事として発表。気づけばホヤ情報発信の先駆け的存在に。
玉置さん from デイリーポータルZ
■田山圭子
一般社団法人ピースボートセンターいしのまきにて企業や団体との災害支援プログラムのコーディネート、民間防災、被災地支援ネットワークなどを担当。震災で壊滅的な被害を受けた宮城のホヤの窮地に少しでも力になりたいとホヤ好きによるホヤ好きのための同好会「ほやほや学会」を設立。
田山さん from ほやほや学会
■ 大西美香(おおにしみか)
日本酒学講師。つまるところ日本酒や焼酎の魅力を消費者に伝える”お酒の先生”。宮城の地酒を語らせたら右に出る者なし!日本酒の魅力を世界へ発信するミスSAKE(ミス日本酒)の事務局の理事も務めています。
大西さん from 一般社団法人ミス日本酒
司会進行:テリー植田P(※)
(※東京カルチャーカルチャープロデューサー)