【 イベントレポート 】
かなざわ珈琲 presents 『かなざわ珈琲 お台場店オープン! ~噂のあの珈琲の入れ方、あの愉しみ方~』ライブレポート(13.06/15開催)
2013年07月11日
【後半の部:かなざわ珈琲の実演&試飲】
実演で淹れるコーヒーは
・エチオピアのモカ・シダモ(ホット)
・ブラジルサントスNo.2(ホット&アイス)
いずれも金澤さんがテイスティングした新鮮なコーヒーです。
旨味エキスたっぷりの濃厚な珈琲液を抽出するのに最も適した器具として
金澤さんは珈琲サイフォン社のコーノ式円錐フィルターを使用しています。
金澤さんが手にしているのがコーノ式フィルター。
上の写真では分かりにくいかもしれませんが
漏斗の近い形で大きな穴が一つだけ開いているのが特徴。
ペーパーで濾過された珈琲液は器具の影響を受けることなく
ペーパーの先端からストレートに落ちてくることになります。
このような構造なので急いでお湯注いでしまうと
お湯がすぐに落ちてきてしまうので美味しいコーヒーは抽出できません。
ゆっくり淹れることで、コーヒーの旨みがギュッと凝縮された
非常に濃厚な”珈琲液”を抽出することができます。
1)準備
フィルターにコーヒーの粉を入れ、表面にくぼみを作ります。
新鮮なコーヒーはお湯の浸透で二酸化炭素のガスを発生し、
すごく膨らむのですが、膨らみ過ぎると淹れにくくなるので
予め中央を凹ませておくそうです。