満員御礼!「チェコのクリスマス」レポート(by テリーP)
2008年12月25日
クルテクはじめチェコのキャラクターが勢ぞろい!
メリークリスマス!一足さきに開催したチェコのクリスマスイベントのレポートです。チェコのイベントは、もう三回目になりますが、何度やっても楽しく奥が深いなぁと感じました。全員にクリスマスプレゼントつき、限定クリスマスプレート、チェコビールも飲めて、クリスマストークもふんだんにあって多角的にチェコを楽しんでもらえたかと思ってます。
チェコのクリスマス名物「鯉(こい)のフライ」にオープンサンド、ポテトサラダ
物販も充実。みなさん大人買いで、めっちゃ売れたそうです。
ツックル編集部の梶原さんがチェコで買った葉っぱオブジェ。鯉かな?!
トップバッターのチェコ語翻訳家・木村有子さん
チェコのクリスマスでは、クリスマス前にミクラーシュのお祝いが別にあって、子供たちは、天使と悪魔に仮装して、まるで街は、ハロウィーンのようになるらしい。写真は、左2人が天使で右二人が悪魔。そして、クリスマスには、秋田のなまはげのごとく、天使と悪魔が家庭を訪問して子供たちにプレゼントを持ってくるらしい。「お母さんの言うことを聞いて来年もよい子にしているか!?」なんて悪魔が子供におどしをかけて、「うん。」と言ったら用意しているプレゼントを天使が渡すのだそう。
チェコは、クッキー大好きな国。ココアパウダーをふんだんに。
ツックル編集部梶原さんが、チェコ旅行で見た街の風景。天使と羊のかわいいお土産。11月からクリスマスモードだそう。
チェドック雑貨ストアの谷岡店主が、登場!
谷岡さんは、話題の本「チェコへ、絵本を探しに」の著者で神戸で雑貨ストアをされています。その本にも掲載されているチェコの古本屋店長などが登場する写真をふんだんに見ながらのチェコトークは、爆笑の連続でした。さすが関西人のしゃべりは、ステージでも面白い。ステージ上でも、「世界の雑貨イベント」やりたいですねと意気投合。
谷岡さんのしゃべりが爆笑だったので、本もバカ売れでした!
映像作家の村田朋泰さんの登場!作品上映会しました!
村田朋泰さんは、あのミスチル「HERO」のPVも手掛けた作家さん。チェコの大作家のシュバンクマイエルさんにも影響を受けたとのこと。作品上映会のあとは、ゆるゆるチェコトークに。村田さんが、チェコに行って驚いたことは、女性上位のカルチャーだと。そして離婚率が高くて、再婚率も高い。何度結婚しても、よかったねとお祝いするムードがチェコにはあるそうな。男は、年末年始は、チェコ語を学びましょう!村田さんのムード、しゃべり口調、ゆるゆる度は、最高にみんなを楽しませてくれました。村田さんにイベントもっていたれた感じでした。(笑)
出演者全員で、質問に答えるアンケートコーナー。
Q「チェコの占いにはどんなのがありますか?」
来年は、幸せになれそうです。(めっちゃ地味な占い!)
僕と村田さんがケンカはじめたように見えますが。。。
カルカルのイベント200本達成記念ということで、くじ引きで当たった1名の方は、飲食代無料になるというキャンペーンをやっておりますよ!で、「村田さんにくじ引きをやってもらっている図」ですが、どう見ても左の僕が、「村田さんの胸ぐらつかんで、それを止めようとしているツックル梶原さんの図」にしか見えませんね。
満員御礼、ありがとうございました。メリークリスマス!
(テリー植田/東京カルチャーカルチャー・プロデューサー)