『フルーツ王国 山梨大好き 全員集合!~何もね~けんど、何かあるけ?おまんら言ってくりょ~し。』ライブレポート:フェイスブックと連動した画期的地方PRファン大集会大盛況!(11.1/27開催)
2011年02月15日
みなさんは山梨といったら何を思い浮かべますか?
「富士山、ぶどう、ほうとう」の3つはすぐに思い浮かびますが、
それ以外となると……正直よく分かりませんよね。
今回はそんな山梨を盛り上げるため、
愉快な山梨の仲間がお台場に集結!
山梨にはまだまだ素敵なところがいっぱいあるんです!
山梨を盛り上がるために立ち上がった4人。
左から秋山さん、ノムリエの柳場さん、司会のテリーさん、ソーシャルメディアでまちおこしをしている小澤さん。
きっかけはフェイスブック
そもそも、なぜ山梨のイベントを東京でやることになったのでしょうか?
実は、今回のイベントの司会で東京カルチャーカルチャープロデューサーのテリーさんが、
ファイスブックで『フルーツ王国、山梨大好きっ!!全員集合』のファンページを見つけたことがきっかけ。
フェイスブックで小澤さんとやりとりをし、
打ち合わせのためテリーさんは実際に山梨へ。
「遠いと思ったら、東京からわずか90分で山梨に行けることに驚いた」
「東京の人にこの魅力を伝えたい!」
という思いから、イベントを開催することになったそうです。
山梨の日本一!
イマイチ山梨がどんな県かピンとこない人のために、山梨の日本一を紹介!
まずは言わずと知れた「富士山」。標高が日本一です。
続いて、「日照時間」。これも山梨が日本一。
「ぶどうの収穫量」や「ももの収穫量」「ミネラルウォーターの出荷額」
さらに、「貴金属製品出荷額」も「ウェーハプロセス(電子回路形成)用処理装置出荷額」も山梨が日本一なんです!
そんな魅力いっぱいの山梨ですが、人口は減少中。
なので、お客さんから山梨を盛り上げるアイデアを募集しました。
虹の伝え人登場!
ここで、山梨に惚れ込んだ1人の男が登場。
その名は『MAX』。
路上詩人として活動し、テレビでも取り上げらた経験を持ちます。
そんな『MAX』さんが、今回は「やまなし」であいうえお作文を作ってくれました。
その作品とは……
やるときめたなら
まちがいおそれずに
なにがあっても
しぬまでおのれつらぬけ
上手い!
休憩終了後、まずはフェイスブックの活用方法を解説。
ノムリエの柳場さんは完全に酔っ払ってます。
山賊!?
みなさん知っていますか?
山梨にはなんと……山賊がいるんです!
そんな山賊がお台場に殴りこみ!
といってもこの山賊たちは悪い人ではありません。
自給自足で生きられることを目標とした、
今風に言うと「エコ」な集団なんです!
山梨には色んな人がいるんですね。
イベント最後は全員で『甲州よっちゃばれ踊り』を体験。
山梨愛が伝わってくる素晴らしいイベントでした!
(ライター・たまに大阪)