『スナック玉ちゃん”卒業スペシャル”』ライブレポート:がんばれ日本!がんばれスナック!お台場場末スナック満員御礼で元気に営業再開!(11.3/31開催)
2011年04月24日
がんばれ日本!がんばれスナック!
3月11日…、日本は史上空前の大震災に見舞われました。
今回の「スナック玉ちゃん」でも予定を少し変更して、マスター玉ちゃんより今回の震災での出来事、そして今後の決意について熱く語られました。
●3.11 その時マスターはどこにいた!?衝撃の一日! そしてマスター新たなる決意!
地震発生時、マスターはいったいどこにいたのでしょうか?
実はテレビ番組のロケで伊豆大島に行っていたそうです。
ロケ中、激しい揺れに見舞われたマスター。これはただ事じゃないと慌てて情報を収集すると、東日本を襲った史上空前の大災害の状況を目にして茫然。
そしてさらによく見れば、この伊豆大島にも「大津波警報」が発令!なんと高さ8メートルの大津波が伊豆大島に迫っているとのこと!!
もちろん伊豆大島からの飛行機は全て欠航。どうなる?マスター玉ちゃん!?
そして夜。いつ押し寄せるかもしれない大津波に心落ち着かず、こうなったら宿にいても同じだと意を決して街へとロケに出てみることに。
スナック街に行ってみるも、当然人っ子一人いやしない。聞いてみればこの辺りは海抜6メートルとのこと、えーと、迫っているのは高さ8メートルの大津波…。もう頭の中、真っ白。
そんな不安で不安でしょうがない状況の中、街をさまよっていると、なんと一件のスナックの灯りがついているのを発見!
これは夢か幻かとお店の中へと入ってみれば、ママから「いらっしゃいませー」と元気なお出迎えの声。ただし頭には白いヘルメットを被って…。
これにはさすがのマスターもビックリ。な、な、なんで、そんな恰好してまでお店やってるの~~~っ!?
そこでママからの回答は、「家にいるよりは安心だから…。だって私のところは海抜2メートル…」
マスター「これ避難かよ!!」
でもママとの会話でなんだか少し緊張の糸がほどけ、ママも一人で不安だったところにお客さんが来てくれたので大喜び。そうしてみんなで心寄せ合うようにひと時を過ごし、やがて警報も解除され、無事朝を迎えることができました。
一人きりでは押しつぶされてしまいそうだった時、みんなで過ごしたスナックの一夜…。なんだかとってもホッとしたそうです。
さて無事に帰宅したマスター、3月の「スナック玉ちゃん」開店をどうしようか考えました。
やはり、この時期は自粛した方がいいだろうか、それとも…。
自分の中でいろんな思いがぐるぐるとまわって、ずっと結論を出すことができなかったそうです。
そんな時、師匠のビートたけしさんより緊急会合の連絡があり、その場で思い切って相談してみたところ、「やれよ」と一言心強い言葉をいただいたとのこと。
よし決めた!今自分にできることを精一杯やろう!
スナック玉ちゃんでまた日本を元気にしていこう!
また新たな決意を胸に「スナック玉ちゃん」は今夜も開店いたします!
皆様今後も「スナック玉ちゃん」をどうぞよろしくお願いいたします!
押忍!スナ玉学園卒業式!お客さんも学ラン参加で大盛り上がりです!!
おなじみの“あの先生”からも卒業生への熱いメッセージ(古賀シュウさん)!
なんと栃木から遊びに来てくれたお客さんも!歌っちゃって「ごめんね、ごめんね~~」。
マスター「遊びに来てくれてありがとう~!ロケット団!」U字工事「違うっぺよ!!」
リトルさんからの応援ソング「上を向いて歩こう」。熱いメッセージが心に響きます!
卒業式スペシャル恒例の「仰げば尊し」、そして「また逢う日まで」の大合唱!本日も感動のフィナーレです!
「みんなでまた日本を元気に!スナック玉ちゃんは応援いたします!」 byスナック玉ちゃん一同
今回の売上げの一部と皆様よりいただきましたご祝儀は東日本大震災への義援金とさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました。
さて次回の「スナック玉ちゃん」開店日は4月25日(月)新歓コンパ!(詳細はこちら)
春は新しい出会いの季節!
皆さんもぜひ「スナック玉ちゃん」デビューしませんか!
美味しいお酒と食事、そして楽しい仲間が貴方を待っています!
ご来店どうぞお待ちしています!!
※スナック玉ちゃんTwitter スナ玉ファミリーの最新情報はこちらでチェック!
(ライター H.S.)