『吉田類のお台場昼呑み6 ~2011大忘年会!~』ライブレポート:日本を元気にしたいと思う人達が吉田類を求めている。類さんと呑んで2011年を締めくくろう!(11.12/10開催)
2011年12月22日
今年も残り僅かになりました。
みなさんあちこちで忘年会に忙しいのではないでしょうか。
お台場の忘年会といったらもちろん昼呑み!
類さんと呑んで2011年を締めくくりましょう!
吉田類のお台場昼呑み6 ~2011大忘年会!~
開場から10分、今回も即効で埋まる全席!
イベント6回目にして全く勢いが衰えない。
チケット入手は激戦変わらずの様子。
初めて来た人はなんとしても類さんを一目見たかったと言い、
来たことある人はより良い席につくため、番号の早いチケットを狙って
販売開始前からFamiポートの前で待機してたなんて話も・・・
酒場放浪記ファンの熱意は本当に凄いです。
さあ、開演までの一時間は呑み食いといきましょう。
お台場昼呑みといえばホッピー&キンミヤ!
初手からキンミヤをボトルでキープし、飲む気満々のお客さんもちらほら。
昼呑み大いに結構! ガンガン呑もうぞ!
人気メニュー・豚串は15分で完売! 早っ!
さらに今回はピリ辛ホルモン焼が特別メニューに登場!
いかにも飲兵衛が好きそうなメニューだなあ。
物販コーナーでは「吉田類の酒場放浪記」の新刊・5杯目が先行発売!
お台場昼呑みが開催される度に新刊が出ていますよね。
さっそく新刊を買っていくお客さん達。
スタッフの方が新刊をイベントに間に合わせるよう頑張ったと話してくれました。
頭が下がる思いです。
コミュニケーションの始まりは乾杯から。
初めて逢った同じテーブルのお客さん、再開した常連のお客さん、
グラスと共に心を合わせると、自然と打ち解けあい、話が広がります。
そして13時・・・
類さん登場!!!
全席を巡りながらお客さん一人ひとりと乾杯。
イベント6回目、カルカルだけで少なくとも600回以上は乾杯したことになる。
これほど多くの乾杯をした人は類さんをおいて他にいないだろうなあ。
さらに今回はクリスマス仕様。
なんとキンミヤのロウソクで類さんのキャンドルサービス!
類さんとキンミヤとクリスマスを合わせた見事な演出!
よく考えたなあ、これ。
類さんがステージに上がったところで改めて一斉に乾杯!
お客さん同士が乾杯するのもまたイイですね~
●日本を元気にしたいと思う人達が吉田類を求めている
横山店長と類さん
さあ、2011年大忘年会の開始です。
オープニングでは2011年の類さんを軽く振り返りました。
3.11で起きた自粛ムードに対し「呑むことで元気を送ろう」と一石を投じた類さん。
それ以降、メディアへの出演や講演会の依頼が続々と増え、
今や来年6月まで予定が埋まっているという。
類さん 「やはり元気を出したいんですよね」
こんな時だからこそ吉田類が求められている。
日本を元気にしたいと思う人達が吉田類を求めている。
「大いに呑んで明るい日本を作っていきたい」という類さんに
どこどこまでもついていこうではありませんか!
●パンシロンAZのCM撮影話
オープニングトークの後はゲストが登場。
今回のゲストはフリーアナウンサーの高井理江さん。
パンシロンAZのCMで居酒屋の女将さんの役をされている方です。
着物が似合いますね~
CMの撮影現場で類さんと初めて逢った高井さんだが、
撮影中でもガンガン呑んでいた類さんに驚いたそうだ。
類さん自由過ぎる!
そんな類さんは撮影で店に入った時、カウンターで酔っ払ったお客さんを見つけ、
「呑んでてイイねえ~」と声をかけたら実はエキストラの演技でビックリしたという。
こういう撮影話を聞くと見方が広がって面白いですよね~
ファンにはたまらない酒場放浪記の話、もっと聞きたいっ!
●太平ボーイズの新年会、1月4日、UST中継決定!
そしてゲストがもう一人。
第三回のお台場昼呑みで登場した敷島親方が再び登場。
類さんと敷島親方は、東京スカパラダイス・オーケストラの川上つよしさん、
音楽プロデューサーの須永辰緒さんの飲み仲間4人で
「太平ボーイズ」という飲み会をやっているそうだ。
その太平ボーイズが福岡ウォーカー主催で新年会のUST中継を決定!
中継は来年の1月4日13時開始。
呑み食いしながら福岡のイイ店美味い酒を取り上げるという。
三が日の翌日、UST見ながら昼呑みはいかがでしょうか。
銀座のスナック状態
ゲストが揃い、類さんのメモを基に酒場トークを展開。
・岡山、広島のホルモンが美味い!
・土佐で山登りしたら低体温症にかかって危なかった
・桂浜の五色石を復活させたい
などなど、興味深い話がたくさん。さらに・・・
・今年も年末特番「年またぎ酒場放浪記」
12月31日、夜21時から深夜1時まで、4時間たっぷり!
この年末特番のため、命がけの取材を敢行してきたそうですよ。
大晦日の夜は酒とつまみを用意して、酒場放浪記で年越しといきましょう。
●吉田類の酒場人生相談
後半は今やお台場昼呑みの恒例となった吉田類の酒場人生相談!
最近はラジオでも人生相談をやっていて大好評だという。
「そういう才能があるのかな」と新たな境地を見出す類さんですが、
今回はどういう風にお客さんの悩みを解決していくのでしょうか。
Q:クリスマスの予定がありません。一人でも楽しく過ごせる方法を教えてください。
類さん:
一人で過ごすのは良くない! やはり仲間を求めましょう。
ただし、その仲間が人間とは限らない。
最初イイこと言ってるように見えたのにそう来たか!
類さん曰く、昆虫がオススメだそうです。
ということで、クリスマスに一人で寂しい人は昆虫と過ごしましょう。
って、余計寂しいよ!
Q:上司の酒の誘いがしつこい。上手な断り方を教えてください。
類さん:そんなんカンタンじゃないですか。断ればイイんですよ。
断り方も何もない、断ればいい! まさに単純明快。
類さん
「何かに気を使って縛られて生きるなんて、そんなナンセンスなことはない。
全く気を使う必要などない。堂々と断る」
「自由に生きる」「その時に自分が価値を置いたものを優先する」
類さんの一言一言が胸を打つ。
核心をつくというのはこういうことを言うのだろうなあ。
しつこい上司にビシッと「No!」を突きつけてやりましょう。
Q:カメムシがよく家に出ます。どうしたらイイですか?
類さん:
そんなんカメへん。イイじゃん、自然の豊かな所に住んでるわけなんだから。
そりゃあ類さんは昆虫と話せてカメムシとも友達になれるんだからイイけどさー
適当なことを言ってるように見えて、実は奥が深い吉田類の酒場人生相談。
類さん、本当にカウンセリングの才能があるような気がしてきました。
他、類さんの昆虫写真を紹介したり、
高知の足摺岬のストーンサークルを紹介したり、
興味深い話、面白い話がたくさんありました。
ラストは豪華プレゼント争奪・ジャンケン大会!
いつもプレゼントをいただいているキンミヤさんからは、
新商品のキンミヤ風呂敷をプレゼント!
この水色、キンミヤブルーって言うんですね~
キンミヤ風呂敷で酒包んで持って来られたら嬉しいなあ。
キンミヤグッズはホームページでも販売されています。
グッズ買って昼呑みに持ってきて類さんにサイン貰うのもアリですね。
類さんと高井さんのサイン入りパンシロン! これは開けられない!
数あるパンシロンシリーズの中でAZの売り上げが特に凄いとか。
ということで、お台場昼呑み忘年会、今年も盛り上がりました!
終演後はサイン会! 二次会もありました。
2011年のお台場昼呑みは3.11の影響で開催延期からスタートしましたが、
振り替えの第4回、第5回、そして今回と多くのお客さんが来てくれました。
震災の話で涙した時もありました。
呑み食い話や人生相談、天狗や昆虫の話で大いに笑いました。
「呑んで元気を送ろう」という類さんのメッセージが心に響きました。
嬉しいこと、悲しいこと、様々な出来事があった一年でしたが、
類さんのように楽しく呑んで乾杯してコミュニケーションしていれば、
来年きっと良い年になると信じています。
みなさまの2012年が良い年でありますように。
(ライブレポーター・えの)