「あらゆるものをイベントに!」渋谷のイベントハウス型飲食店 会場レンタルも可能です!

終了 本邦初のマグロ学術エッセイ『マグロはおもしろい』出版記念!!

マグロの美味のひみつ、生き様のなぞ

2012.05.26
土曜日
ひる
OPEN
12:00
START
12:30
END
15:00
※予定時刻
SOLD OUT!
――タカシは激怒した。 必ず、かの邪知暴虐のモナコだがモナカだかの鼻をへし折らねばならぬと決意した。 フラッシュバック走れメロスで始まる『マグロはおもしろい』は 理系の大学教員が書いたと思えないわかりやすさと面白さ♪ 気の抜けたタイトルとカバーイラストを開けると全力でマグロの解説を 文学、写真、イラスト、データ、あまり関係なさそうな格言を交えて全力で叩き込んでいる。 マグロをわかりやすく面白くすることに手を抜かない著者・北川貴士が マグロの美味の秘密、生き様の謎をライブで大公開! マグロの特別メニューはもちろん、 マグロの意外な食し方を本格キッチン併設のカルカルでご提供・ご紹介します!! 北川貴士『マグロはおもしろい 美味のひみつ、生き様のなぞ』講談社文庫(2012/02/15) さかなクンも目からウロコ 『マグロの感動がギュッとつまった1冊! ハッピーでギョざいます!!』 クロマグロ、キハダにメバチ。 まだまだあります、マグロは全8種。 日本人によく似た生真面目な性格、熱い血潮、母性愛。 切り身としてしか知らなかった謎多き魚の、ほれぼれする生き様まで網羅した本邦初のマグロ学術エッセイ。 巻末に著者とさかなクンによるマグロをめぐる爆笑対談つき!<文庫書下ろし> 講談社BOOK倶楽部より引用 【出演者】 ・北川貴士(東京大学大学大学院・新領域創成科学研究科助教) 東京大学大学院・農学生命科学研究科・水圏生物科学専攻・博士課程修了。 現在、クロマグロの行動生態に関する研究を小型記録計やコンピュータシミュレーションなどを用いて行っている。 また、マグロの面白い生態を広く一般に紹介する啓発活動も積極的に行っている。 平成19年度水産学奨励賞(日本水産学会)、平成22年度第9回農学進歩賞(財団法人農学会)受賞。

関連サイト

前売券はイープラスにて4/14(土)am10:00に発売開始します! お台場・東京カルチャーカルチャーは全席自由席で入場は前売券の整理番号順~当日券の方の順の御入場となります。飲んだり食べたりしながらイベントを楽しめる飲食スタイルのお店で、飲食代は別途必要となります(ビール¥600、ソフトドリンク¥390など)。 美味しい飲み物も食べ物多数準備して皆様のお越しをお待ちしております。 (運営・ニフティ株式会社)

※イベントの時間は予定であり、当日の状況により多少前後する場合があります。