終了
シラサカアサコ + お麩研究部 presents
お麩シーズン到来!第1回「お麩フェスティバル」キックオ麩!

お麩シーズン到来!
お台場で、お麩のオ麩会・お麩フェスティバルがキックオ麩!
現代風お麩の開発、レシピ作りをするお麩研究家のシラサカアサコさんが東京カルチャーカルチャーに初登場!
新しいお麩開発秘話にはじまり、お麩の効能、歴史、全国のいろんなお麩、現代風レシピなどなどあなたの知らないお麩ストーリーが満載です。
新感覚お麩ランチメニュー(お麩ミニ麩ルコースランチ)の販売もあり!
新開発したお麩の販売も予定しています。
【シラサカ アサコさんからイベントに参加の皆様にメッセージ!】
日本ではじめてのお麩フェステバル!
全国からたくさんの種類のお麩がお台場に集まります。
お麩って……栄養あるの?味がないからといって、栄養がないと思っていませんか?ふわふわのお麩にはたくさんのメリットがあります! 専門家の方もお呼びしてグルテンの健康効果のお話や、お麩のおいしくて簡単な食べ方などをご紹介。さらに、
お麩でつくったスイーツの試食、ご自宅でも楽しめるようにとお土産付き。
そんな、お麩づくしのイベントです。 【出演者】シラサカ アサコ(お麩研究部部長) 中田善行(草野食品株式会社) 村上哲也(グリコ栄養食品株式会社)
【企画・司会】テリー植田(東京カルチャーカルチャー・プロデューサー)
(シラサカアサコ + お麩研究部)プロフィール
日本の伝統食材お麩の食べ方を研究し普及させることを目的とした“お麩研究部”部長。日本の伝統食品を見なおしお麸を現代風に楽しく広めていきたい!そして、お麩をつくっている方々もお麸研究部員もみんながほっこりしあわせで楽しい気分になってほしい!というのが、お麩研究部のコンセプト。美味しく短時間でできるオリジナルレシピを中心の献立ブログ「あさこ食堂」を運営。著書『あさこ食堂の一緒に食べたいおそごはん!』(ディスカバー21)
(中田善行/草野食品株式会社)プロフィール
創業85年、麸の原料であるグルテンを小麦粉から分離し、最終製品「麸」まで一貫して作り上げる草野食品株式会社 社長。
商売の神様故松下幸之助氏存命の松下電器で教育を受けたサラリーマン時代の経験と手法を生かし、永年蓄積された麸職人の技術と現代の最新技術を組み合わせ、次の世代、さらにその先までこの技術の継承を念頭に、何気ない存在でかつしっかりと自己主張する「麸」を目標に消費者の方に喜ばれる「麸づくり」を日々めざしている。
(村上哲也/グリコ栄養食品株式会社)プロフィール
グリコグループでは異色の、食品の原料を製造・販売しているグリコ栄養食品株式会社で、グルテンの研究開発に従事している研究員。
グルテンは、伸びたり縮んだりする面白い物性を持つことから、麩はもちろんのこと、麺、パン、菓子、クリーム、畜肉・水産練り加工品など、世の中の様々な食品に利用されている。多様な消費者ニーズに答えるため、新たな物性を持つグルテンの開発に日々取り組み、世の中への貢献を目指している。
関連サイト
東京カルチャーカルチャーは、飲んだり食べたりしながらイベントを楽しめるお店で全席自由席です。
入場は前売券の整理番号順~当日券の方のご入場となります。
美味しいお酒、お食事、多数ご用意してお待ちしております!
(ニフティ株式会社運営)