終了
「あなたの本当に好きなお酒は、どんなタイプですか?」
酩酊女子presents 目隠し利き酒ナイト!

あなたが本当に好きな日本酒は、どんなタイプでしょうか。なんとなく好きな銘柄だったり、こういうタイプが好きということは言えても、情報なしで飲んだらどういうお酒をおいしいと思うのか、気になりませんか?
今回はお酒を新聞紙で包んで見えなくし、完全に先入観なしで飲んでいただきます。全部で5回戦あり、たとえば「生酒 vs 火入れ酒」「新酒 vs ひやおろし」「純米酒 vs 本醸造酒」というように、それぞれタイプの違うお酒を飲んで好きな方に投票してもらいます。
また、先入観なしで飲んだ時の感想は、随時付箋紙に書いてもらって、会場内に貼ってもらいます。自分が感想を書き終わったら他の人の感想も見てみましょう。自分がどういう感想を書いていたのか、後から見返してもとても楽しいです。
飲み終わったら種明かしタイム。今回のお酒はこうでした、という説明が入ります。5回戦分の結果がたまれば、自分の好きなお酒の傾向が見えてくるというわけです!
そうして得たお酒の好みは、きっと今後のお酒選びの参考になることでしょう。
お水は持ち込み自由です。悪酔いしないためにも、是非ペットボトルや水筒に入れてお水をお持ちください。また、マイおちょこやペンをご用意下さい(無い方は若干数用意があります)
当日は「醤油手帖」の杉村さん提供による、いろいろな醤油のきき醤油コーナーも用意してあります。醤油に合う特別メニューを注文し、いろいろな醤油も味わってみましょう!
<推奨持ち物>
・おちょこ
・ペン
・水
【出演者】
・アザミユウコ(漫画家/イラストレーター)
出身地である新潟のお酒から日本酒にはまり、サークル「酩酊女子制作委員会」を結成。お酒に酔った女の子とショートストーリーの同人誌「日本酒酩酊ガールズ【新潟編】」「NIHONSYU MEITEI GIRLS SPARKLING!」「日本酒党が選んだはじめての日本酒 これ、一本」等を企画・制作し、大好評を博した。1月26日に「酩酊女子 日本酒酩酊ガールズ」がワニブックスより出版。また、趣味の自転車でも活躍中で「ロングライダース」「ランドヌール」での漫画連載や、各地のイベントに自転車を持って行き、現地でおいしい日本酒を飲んでいたりもする。2013年12月28日発売のコミックバーズに「おふたりさま」掲載。
・杉村啓(日本酒ライター/料理漫画研究家/醤油研究家)
10年以上前から日本酒の魅力にとりつかれ、各地で開催される様々な利き酒会に参加したり、お酒の会に参加して蔵元等と交流を持つ。気がついたら日本醸造協会などでもセミナーを行う立場に。自由大学入門日本酒学教授。cakesで大好評のうちに連載を終えた「今宵語りたくなる日本酒のはなし」や、Hanako FOR MENの日本酒特集、All About News Digでの日本酒の記事など、さまざまなところに寄稿しており、古くからの話だけではない、現在の新しい日本酒がどのような形になっているのかをわかりやすく伝えることに定評がある。「酩酊女子 日本酒酩酊ガールズ」ではお酒紹介とコラムを担当する「むむ先生」となる。3月26日に「醤油手帖」を発売。
関連サイト
当日チャージ券は若干あります。
当店入口横のレジにて受け付けております。
お台場・東京カルチャーカルチャーは飲んだり食べたりしながら楽しんで頂く飲食店です。
全席自由席で入場は前売チャージ券の整理番号順~当日チャージの方の順での入場となります。
飲食代は1オーダーは必須となります(ビール¥600、ソフトドリンク¥400など)。
美味しい飲み物も食べ物多数準備して皆様のお越しをお待ちしております。
(運営・ニフティ株式会社)
※ 金額はすべて税込表記です。