終了
「メンズライクな洋服がアリなら、男着物を女子が着てもいいよね?」
『ハンサムな着物』~女だけど男着物着るよ!~
※来場者全員に、福服全店舗で使える商品券1000円分をプレゼント!!!※
※前売チャージ券ご購入の方抽選で3名様に、豪華商品が当たります!!!※
「華やかな女着物も良いけど、シンプルな男着物も着てみたい!」
「着付け教室で男着物を着たいなんて言い出せない…」
「自分流に着るのもいいけど、ちゃんとした人にきちんと着付けを習いたい」
…そんなみなさんの声にお応えして、「カッコ良く着るお着物イベント」やっちゃいます!
「日本一敷居の低い着物屋」を自認する「リサイクルきもの福服」全面協力のもと、色んな着物や帯をご用意!その場で気に入ったら購入もできます。
袴、羽織を試してみたり、
書生さんルックになれるスタンドカラーシャツも販売!
男装着物に興味のある方も、ファッションとして和装に興味のある方も、もちろん男性も。
男着物にトコトン親しむことができるイベントです!
※男性の参加もOKです!※
--------------------
【着物のイロハ、お教えします】
「そもそも女性用の着物のことも全然知らないんだけど…」
そんな人のために、最低限コレだけ知っておけば何とかなる!そんなポイントをお教えします。
格好良く着こなすための知識です。
【男性着物 着付け講座】
みんなで「せーの」で一工程ずつ着物を着付けていきましょう!
分からない箇所はイベント中に講師に質問できます。
【アンティーク着物 蚤の市 開催!】
男性着物や帯など、「福服」の倉庫から大放出!!
1000円からご用意していますので、思わぬ掘り出し物も見つかるかも!?
帯や袴、羽織、スタンドカラーシャツなどバラエティにとんだラインナップでお待ちしています!
--------------------
※試着は服の上からお試し頂けます。更衣室も用意する予定ですが、限りがありますのでご了承ください。 ・
山口さくら
2011年より青山の花衣アカデミーにて着付けを学ぶ。
2013年プロ養成コース修了。着物コンサルタント資格を習得。
同年9月にイラストレーターの
善養寺ススムとの共著
「カジュアル着物ブック」が発売される。
「着崩しと着崩れは違う」をモットーに基本の着姿は美しく、
組み合わせは自由に個性的に楽しむということを第一に
着物を楽しんでいる人を増やすべく日々奮闘中。
・三雲兎衛(ミクモ トオル)
幼少の頃より着物に憧れを持ち、独学で着付けを覚え
中学に上がる頃には一人で着物を着るようになる。
普通の着方はもちろん、男性でもオシャレに、をモットーに。
”双子の姉”と三雲家での装飾小物工房
「ひめ小町」にて
小物作家として活動中。
・馬原雲母(司会進行/東京カルチャーカルチャー)
関連サイト
当日券アリ!!
お台場・東京カルチャーカルチャーは飲んだり食べたりしながら楽しんで頂く飲食店です。
全席自由席で入場はぴあチケット、イープラスチケットの前売券の整理番号順~当日券の方のご入場となります。飲食の1オーダーは必須となります。
美味しい飲み物食べ物多数準備して皆様のお越しをお待ちしております。
(主催・運営:ニフティ株式会社)