「あらゆるものをイベントに!」渋谷のイベントハウス型飲食店 会場レンタルも可能です!

直進するだけで曲がれないロボット、市販の組み立てキットを使ったけど下手に改造したせいでまっすぐ進めなくなってしまったロボット、作りかけで飽きてしまったロボット、そんなできの悪いロボットたちが、不器用ながらも一生懸命、戦いを繰り広げます。

技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025

2025.06.29
日曜日
よる
OPEN
17:30
START
18:00
END
21:00
※予定時刻
【出場者用※事前申し込みで当選した人のみ購入可能※】前売りチャージ券3,000円 【観覧者用】前売りチャージ券3,000円(どちらも入場時に1ドリンク別途購入必要)
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025

ロボットなんて作れない人たちが、自作の「自称・ロボット」を持ち寄り無理やりロボットバトルをするイベント、ヘボコン。 日本中から腕に覚えのない者が集う炭酸の抜けた戦い、今年も開催です!!

《ヘボコンとは?》
ヘボコンってなに?本名は?彼氏はいるの?という方は、ひとまずこの映像を見てほしい。

技術のない人が行き当たりばったりで作ったガラクタに、むりやり相撲をさせるイベントだ。
「ロボットコンテスト」といわれてあなたが想像するもの……を全部のぞいて残った残りかすみたいなもの。
それがヘボコンである。

そしてこちらに前回のイベントレポート!
「10年進歩しなかった俺たちの戦い(と書いて「ロボットバトル」)~ヘボコン2024レポート」


直進するだけで曲がれないロボット、市販の組み立てキットを使ったけど下手に改造したせいでまっすぐ進めなくなってしまったロボット、作りかけで飽きてしまったロボット、そんなできの悪いロボットたちが、不器用ながらも一生懸命、戦いを繰り広げます。

初めて立ち上がった赤子を見るような気持ちでお越しください。

※当日は公式の生放送及びメディア取材が入るため、ステージおよび客席の様子が放送/掲載される場合があります。あらかじめご了承ください。

 

《スポンサー》
ヘボコン2025は下記の皆さまのご協賛により開催しております。

ゴールドスポンサー

接着剤メーカーのセメダイン株式会社です!今年もヘボコニストの皆様の「つくる」たのしさを、「つける」ことでお手伝いできれば嬉しいです。
とりあえずくっつけて形にしましょう!(接着剤の種類で悩んだらお気軽にご相談ください)

シルバースポンサー

紙と石以外のメディアはすべて絶滅する。 絶滅メディア博物館は、あなたがかつて愛用していたガジェット、欲しかったガジェットにまた逢える博物館です。
ヘボコニストの皆さん、世界を変えたすごいガジェット、計画倒れのヘボいガジェットを見て、インスピレーションをもらってください!!


タミヤがお届けする、小学生向けの「モノづくとプログラミングのスクール」です!
全国各地で、たくさんの小学生が「自分のアイデアを形に」しています。
将来、その生徒達が、ヘボコンで大活躍する日を楽しみにしています!

メディアスポンサー


 

《スポンサー募集中》
ヘボコン2025では、大会をサポートしていただける企業様を募集しております。資料をお送りしますのでぜひご連絡ください。
→ヘボコンお問い合わせフォーム

特典はサイト上(告知やレポート記事など)へのロゴ掲出のほか、会場での配布物の配布、イベント中のスポンサー紹介など。最上位のプランでは司会者衣装や土俵に大きくロゴを記載します。テクノロジーやものづくり関連、STEM教育関連の企業様に特におすすめです!もちろんその他の企業様も大歓迎です。

《メディアの方へ》
記事を掲載していただけるメディアスポンサーを募集しております。上記お問い合わせフォームまでお送りください。

またヘボコン2025への取材をご希望のメディアさまは、こちらのフォームにご記入ください。ご取材お待ちしております!

《主催》
デイリーポータルZ株式会社

関連サイト

チケット情報

前売りチャージ券はpeatixより4月27日(日)19時から発売開始です!!

全席自由席で前売チャージ券の整理番号順での入場となります。
十分なお席数をご用意していますが全席自由席のため混雑時はご友人同士で隣り合ってお座りいただくことができない場合があります。ご了承ください。
ドリンクを多数用意して皆様のお越しをお待ちしております。

※ 金額はすべて税込表記です。

※イベントの時間は予定であり、当日の状況により多少前後する場合があります。