自分の道をただ盲信し突き進んできてしまった、かなりおかしなクリエイターたちが送る、おバカ的ものづくり最前線!
おバカ創作研究所Vol.11 協賛:日清食品株式会社

好き勝手なモノ作りで知られるおバカなクリエイターが競演する夢のトークイベント「おバカ創作研究所」久しぶりの開催です!
メーカー企画担当必見の看板企画、共通テーマによる宿題プレゼン大会に加え、各クリエイターの活動報告や物販などなど、てんこ盛りの内容でお送りいたします!
Vol.9以来2回目のご協賛をいただいた日清食品さんからのお題は、今回もまた事前告知NG!
観てのお楽しみ的にガン上がりするハードルをクリエイター陣がどんな創作で越えてくるのか!?あるいはさらりと下をくぐるのか!?
会場で目撃すべく、是非お越しください(WEB中継、SNSでの当日ネタUPは一切ありません)。
スペシャルゲストには、これまでに300個以上の”無用な発明”を制作している「無駄づくり」の創始者、株式会社無駄CEO・藤原麻里菜さんがなんと電撃参戦!
自分の道をただ盲信し突き進んできてしまった、かなりおかしなクリエイターたちが送る、おバカ的ものづくり最前線!
※お土産(口止め料)あります。
【出演者】
・藤原麻里菜
作家 / 無用発明家 /コンテンツクリエイター/株式会社無駄 CEO
頭の中に浮かんだ不必要なものをなんとか作り上げる「無駄づくり」を活動の中心に据え、YouTubeをはじめとするSNSで数多くの作品を発表。2013年にチャンネル「無駄づくり」を開設して以降、これまでに300個以上の”無用な発明”を制作。「実用と無用」の狭間にある創造性をテーマに、国内外で個展・ワークショップ・執筆・教育活動を行う。2022年に株式会社無駄を設立。Forbes Japan「世界を変える30歳未満の30人_30 UNDER 30」、青年版国民栄誉賞TOYP会頭特別賞など受賞歴多数。
NHK Eテレ「くっつけラボの新発明」など教育番組にも出演。
・乙幡啓子
妄想工作家、雑貨企画・製造の株式会社妄想工作所代表、工作ライター。
デイリーポータルZなどのWebメディア、フィギュア雑誌等に工作記事を連載。
雑貨やカプセルトイ、オリジナルキャラクターのフィギュア製作も行う。
代表作は「ほっケース」「足氷」「ケルベコス」「ノア&モーセポーチ」「ベアリングマ」「ハトヒール」他多数。
・現代美術二等兵
籠谷シェーン、ふじわらかつひとからなるアートユニット。
共に大阪出身、京都市立芸術大学彫刻専攻卒。1992年より作品発表を開始。お菓子の世界に駄菓子があるように、現代美術の中にも「駄美術」があっていいのではと、ちょっと堅苦しい現代美術にクスッと笑えるスパイスを加え、見る人誰もが楽しめる作品「駄美術」を作り続ける。展覧会、グループ展多数。現在、ガチャガチャ企画、グッズ展開等活動の幅を広げている
・ザリガニワークス
武笠太郎、坂本嘉種によるたった二人のマルチクリエイティブ会社。
「コレジャナイロボ」や「自爆ボタン」、「土下座ストラップ」「運命のコイン」など、ユーザーの想像力を刺激する玩具の企画開発、デザインを軸にしながら、キャラクターデザイン、作詞作曲、ストーリー執筆等、ジャンルにとらわれないコンテンツ制作を広く展開する。コレジャナイロボは2008年度グッドデザイン賞を受賞。
東京カルチャーカルチャーは飲んだり食べたりしながらイベントが楽しめる飲食店です。
全席自由席で前売チャージ券の整理番号順での入場となります。
十分なお席数をご用意していますが全席自由席のため混雑時はご友人同士で隣り合ってお座りいただくことができない場合があります。ご了承ください。
美味しいフードとドリンクを多数用意して皆様のお越しをお待ちしております。
※ 金額はすべて税込表記です。
※イベントの時間は予定であり、当日の状況により多少前後する場合があります。